2007年05月12日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「紺碧の海」はこちらです ***

(飛行船:322) 丁亥飛行船紀行(8) フリードリッヒスハーフェンのツェッペリン博物館(1)

Bahnhofplatz.jpg

駅前にはバスターミナルがあり、その先は緑地になっており、緑地の南側にはフリードリッヒ通りを隔てて湖畔公園、ヨットハーバーに通じている。

我々の部屋はこの緑地を東から見下ろす位置にあり、正面には郵便局が見える。

その湖畔公園を歩いてフリードリッヒスハーフェン市営のツェッペリン博物館に向かった。

Friedrichsha-fenBoot.jpg

公園を歩き、オープンカフェや土産物屋の前を通って数百mも行くと、遊覧船や連絡船が係船されているのが見えた。

ZeppelinMuseum.jpg

そこにツェッペリン博物館があった。

3階建て、塔屋5階の立派な博物館である。

visit1.jpg
visit2.jpg

ゲートの上には「LZ-127:グラーフ・ツェッペリン」が訪問した地名がアルファベット順に記載されている。

観覧中不必要なものを収納しておくロッカー室も用意されていた。

この中にはLZ-129:ヒンデンブルク」居住区部分が復元されている。
しかし、実船は全長240mを越えるので再現された部分は40mのみである。

その大きさを示すパネルが館内に掲げられていた。

HindenburgSilhouette.jpg

さすがに大きい。

ここで復元されていたのは「LZ-129:ヒンデンブルク」のAデッキ・Bデッキの一部、長さにして40m程度の範囲である。

それにしても「LZ-127:グラーフ・ツェッペリン」に較べると雲泥の差である。
ダイニングやラウンジの外に広々としたプロムナードがあり、キャビンには冷水・温水が引かれており、Bデッキにはギャレー、士官ダイニング、部員ダイニング、トイレ、シャワールーム、バー、それに隣接する喫煙室まで設けられていた。

MaybachZeppelin1.jpg

入ったところに黒塗りのセダンが置いてあった。

マイバッハ・ツェッペリンモデルである。

ウィルヘルム・マイバッハはダイムラー社の主任技師としてツェッペリン硬式飛行船第1号「LZ-1」飛行の翌年発売されたメルセデス第1号を開発したが、1909年にダイムラー社を辞め、ツェッペリン飛行船のエンジンを開発するためにマイバッハエンジンの会社を設立したのである。

このツェッペリンモデルは昭和天皇の御料車にもなったダイムラー社のグローサー・メルセデスにも匹敵する超高級車であった。

MaybachZeppelin2.jpg

ラジエーターグリルの中央に誇らしげに ZEPPELIN の文字が見える。

この2枚の写真の天井が僅かに傾斜している部分は「LZ-129:ヒンデンブルク」の復元した船体底部の外形なのである。

Comment on "(飛行船:322) 丁亥飛行船紀行(8) フリードリッヒスハーフェンのツェッペリン博物館(1)"

"(飛行船:322) 丁亥飛行船紀行(8) フリードリッヒスハーフェンのツェッペリン博物館(1)"へのコメントはまだありません。