« 2013年07月 | メイン | 2013年10月 »

2013年08月 アーカイブ

2013年08月15日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

流川教会

nagarekawa_c_3.jpg

日本基督教団広島流川教会は、ミッションスクール広島女学院の母体となった教会で、原爆被爆時には上流川源太堀角にあった。

nagarekawa_c_4.jpg

被爆時に屋根は吹き飛んだが修復されて戦後も使用されていた。
この写真は電車道路を隔てた中国新聞社屋から撮影されたものである。

鐘楼の右に平地が見えるのが幟町小学校の跡地である。
我々が基町の市営住宅に転居したときには木造バラックの校舎が建っていた。
広島に初めて設けられたという伝統のわりには校庭も狭かった。

写真中央奧に見える黒ずんだ2、3階建てのビルがNHK広島局(JOFK)であった。その広島局から北側に新たに校地が設けられ、木造二階建ての校舎が建設中であった。
その北に広島女学院の高校と中学があった。

4年生の終わりに幟町小学校の移転が終わり、5年生になるときにクラスの新編が行われ、松組になった。松・竹・梅・櫻の4組で各クラスとも六十数名であった。

流川教会は1970年ころ小学校の近くに移転した(上幟町11番3号)。

nagarekawa_c_5.jpg

そして、かって流川教会のあった場所は駐車場となり、そこから電車道までのスペースには酒造メーカーが庭を造り、池では田植えが行われていたが、いまでは錦鯉や亀が遊んでいる。

kamotsuru_1.jpg

2013年08月30日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

木下静涯画伯の色紙

seigai_1a.jpg

今日、松山から父の手紙や色紙などが届いた。

遠戚にあたる淡水海水浴場「和樂園」の清子さんが送ってくれたのもである。

父の描いた色紙や短冊と共に木下静涯画伯の色紙も複数入っていた。

見出しの写真は画伯が86歳のときに描かれたものである。

父の色紙は淡水を訪れたとき、紅毛城や淡水河を発着する渡船などであった。


2013年08月31日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

数十年前の記憶を頼りに描いた街区

TansuiTsuiso_2.jpg

昨日、松山から届けて貰った色紙や手紙の中に、父が当時を思い出しながら描いた当時の淡水街区があった。

なかに十数ヵ所のポイントが朱記してある。

戦後、街区の整理によって幹線道路が整備され、中山路、中正路となったが一歩路地に入ると当時からあった坂や階段がある。

神学校の辺りから真理街、馬偕街にかけて歩くと懐かしい雰囲気が残っている。


About 2013年08月

2013年08月にブログ「淡水」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年07月です。

次のアーカイブは2013年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。