2006年11月30日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「紺碧の海」はこちらです ***

(飛行船:171) ツェッペリンアルバム(写真:第51回) 写真69 −着陸するロサンゼルス号−

Bild69.jpg
[69枚目:着陸する「LZ-126」]

空気力学的に洗練された「LZ-126」がフリードリッヒスハーフェンに着陸するところである。
大戦前のツェッペリン飛行船に較べて空力学的に洗練された形態に注目されたい。

「LZ-126」は1924年8月27日に初飛行をし、その後南ドイツ、スイス、北ドイツを越えてスェーデンに飛行している。

1924年10月12日にエッケナー博士の指揮で合衆国海軍に引き渡すため北アメリカに飛び立った。
エッケナー博士にとっても初めての大西洋横断飛行であり、緊張の連続であったことであろう。

北大西洋を越える8000km以上の長距離を3日と9時間で踏破し、10月15日にニューヨーク近郊のレークハースト飛行船基地に到着している。

この時点までに「LZ-126」は139時間、距離にして12942kmを飛行しており、長距離の交通手段として最も適したものであることを証明した。

「LZ-126」はここで米海軍の「ZRⅢ」となり「ロサンゼルス」と命名された。

ここで水素を抜いてヘリウムガスが充填されたが、ヘリウムのコストは水素の数十倍であったという。

このあとグッドイヤー・ツェッペリンで1936年に建造された「ZRS4:アクロン」、1938年に建造された「ZRS5:メーコン」の喪失後まで就役し、ニュージャージー州レークハーストの第一格納庫で1939年暮れに解体された。

W.F.Althoff著「SkyShips」に解体中の写真が何駒か掲載されている。


2006年11月その他のエントリー

  1. 2006年11月30日

    1. (飛行船:170) ツェッペリンアルバム(写真:第50回) 写真68 −ロサンゼルス号のガス嚢引き込み−

  2. 2006年11月29日

    1. (飛行船:169) ツェッペリンアルバム( Appendix Ⅶ) 「LZ-127」の横断面

  3. 2006年11月28日

    1. (飛行船:168) SkyShips

    2. (飛行船:167) ツェッペリンアルバム( Appendix Ⅵ ) 「LZ-127」の配置図(5)

  4. 2006年11月27日

    1. (飛行船:166) ツェッペリンアルバム( Appendix Ⅴ ) 「LZ-127」の配置図(4)

  5. 2006年11月26日

    1. (ブレーメンとオイローパ:25) 戦時下の迷彩「ブレーメン」

    2. (飛行船:165) ツェッペリンアルバム( Appendix Ⅳ ) 「LZ-127」の配置図(3)

  6. 2006年11月25日

    1. (飛行船:164) ツェッペリンアルバム( Appendix Ⅲ ) 「LZ-127」の配置図(2)

  7. 2006年11月24日

    1. (飛行船:163) ツェッペリンアルバム( Appendix Ⅱ ) 「LZ-127」の配置図(1)

    2. (飛行船:162) ツェッペリンアルバム(写真:第49回) 写真67 −ロサンゼルス号のエンジン−

  8. 2006年11月23日

    1. (飛行船:161) ツェッペリンアルバム(写真:第48回) 写真65〜66 −ロサンゼルス号の客室−

    2. 初めての独検受験

    3. (飛行船:160) ツェッペリンアルバム(写真:第47回) 写真64 −ロサンゼルス号のガソリンタンク−

  9. 2006年11月22日

    1. (飛行船:159) ツェッペリンアルバム(写真:第46回) 写真63 −建造中のロサンゼルス号−

  10. 2006年11月21日

    1. (飛行船:158) ツェッペリンアルバム(写真:第45回) 写真62 −ロサンゼルス号のノーズコーン−

  11. 2006年11月20日

    1. (飛行船:157) ツェッペリンアルバム(写真:第44回) 写真61 −LZ121:ノルトシュテルン号−

  12. 2006年11月19日

    1. (飛行船:156) ツェッペリンアルバム(写真:第43回) 写真60 −改造中のボーデンゼー号−

  13. 2006年11月18日

    1. (飛行船:155) ツェッペリンアルバム(写真:第42回) 写真59 −ボーデンゼー号の船内側道と燃料タンク−

  14. 2006年11月17日

    1. (はじめてのドイツ語:24) 現在完了形

    2. (飛行船:154) 日本飛行船のツェッペリンNT

    3. (飛行船:153) ツェッペリンアルバム(写真:第41回) 写真58 −ボーデンゼー号のバラスト袋−

    4. (飛行船:152) ツェッペリンアルバム(写真:第40回) 写真57 −ボーデンゼー号の船内側道−

  15. 2006年11月16日

    1. (飛行船:151) ツェッペリンアルバム(写真:第39回) 写真56 −ボーデンゼー号のエンジンゴンドラ−

  16. 2006年11月15日

    1. (飛行船:150) ツェッペリンアルバム(写真:第38回) 写真55 −ボーデンゼー船上のエッケナー博士−

  17. 2006年11月14日

    1. (飛行船:149) ツェッペリンアルバム(写真:第37回) 写真54 −L120の操縦ゴンドラ−

  18. 2006年11月13日

    1. (飛行船:148) ツェッペリンアルバム(写真:第36回) 写真53 −LZ120ボーデンゼー号−

  19. 2006年11月12日

    1. (飛行船:147) ツェッペリンアルバム(写真:第35回) 写真51〜52 −LZ97と伯爵とシュターケン工場−

    2. (飛行船:146) ツェッペリンアルバム(写真:第34回) 写真50 −船尾銃座−

  20. 2006年11月11日

    1. (飛行船:145) ツェッペリンアルバム(写真:第33回) 写真49 −20mm機関砲−

    2. (飛行船:144) ツェッペリンアルバム(写真:第32回) 写真48 −爆弾投下制御盤−

  21. 2006年11月10日

    1. (飛行船:143) ツェッペリンアルバム(写真:第31回) 写真47 −海軍飛行船のエンジンゴンドラ−

  22. 2006年11月09日

    1. (飛行船:142) ツェッペリンアルバム(写真:第30回) 写真46 −陸軍飛行船の司令ゴンドラ−

  23. 2006年11月08日

    1. (飛行船:141) ツェッペリンアルバム(写真:第29回) 写真45 −被害を受けた海軍飛行船−

  24. 2006年11月07日

    1. (飛行艇の時代:70) ボーデン湖上のドルニエDoX

    2. (飛行船:140) ツェッペリンアルバム(写真:第28回) 写真44 −最後の軍用飛行船L71−

  25. 2006年11月06日

    1. (飛行船:139) ツェッペリンアルバム(写真:第27回) 写真43 −シュトラッサー中佐−

  26. 2006年11月05日

    1. (飛行船:138) ツェッペリンアルバム(写真:第26回) 写真42 −アフリカ船L59−

  27. 2006年11月04日

    1. (飛行船:137) ツェッペリンアルバム(写真:第25回) 写真41 −L53(LZ100)−

  28. 2006年11月03日

    1. 松江探訪(3)

    2. (飛行船:136) ツェッペリンアルバム(写真:第24回) 写真40 −海軍飛行船L48−

  29. 2006年11月02日

    1. 松江探訪(2)

    2. (飛行船:135) ツェッペリンアルバム(写真:第23回) 写真38〜39 −L30と船上の伯爵−

  30. 2006年11月01日

    1. 松江探訪

    2. (飛行船:134) ツェッペリンアルバム(写真:第22回) 写真37 −L12の機関銃座−